About Me

たなか やすひこ

リラックスしたい・・・。


そんな時、

あなたのお役に立てる私です(笑)。


<私のビジョン>

私に会う人は、

皆、幸せになる。


そんな私になる。


<私のミッション>

愛に生きる(如己愛人)


心がなごむ ひとときを

提供する


笑顔の和(輪)を

ひろげる


私が産まれる

7年前に

日本の戦争は

終わりました


そしてその時

「戦争に負けない国を創ろう」

と誓った人々と

「戦争のない世界を創ろう」

と誓った人々とが

うまれたのでしょう


わたしは

「戦争のない世界を創ろう」

と行動する人々と

共にありたいと思います


<プロフィール>

トランクイル

小さなカルチャーセンター 

TRANQUIL 代表



1952年静岡県浜松市

(旧 引佐郡細江町中川)出身


奥浜名湖の

小高い山に囲まれた

小さな入り江の町で


両親と祖母のもと

3人男兄弟の末っ子として

生まれる


大学入学のために

上京するまでの

18年間を過ごす


1975年4月

学生時代の

アルバイト先である

教育系出版販売会社に入社

家庭訪問販売を経験


1980年5月

教育系企業

出版部門に転職

出版社独立に

立ち会い

営業部門・広報部門を

中心に活動


2012年11月

定年退職


その間

2009年4月から

ボランティア

スタッフとして

「私には夢がある」

(代表:和田清華)に参画し


2011年12月(解散)まで

講演会・ワークショップの開催や

「カウンセリング東京」を担う


2012年12月

パーソナル・オフィス

「トランクイル」を設立


2014年9月

「イベント主催事業」をスタート


2016年12月

「魔法の質問 認定マスター」

として活動をスタート


2020年3月

「ほぼ週刊 Audiobook 朗らか読み

YouTuber」として活動をスタート。


声がハンサム!?

在職時代に同僚が発したことば

「たなかさんは、声はハンサム!」を真に受け

「朗読」を生涯の友とすることを決意


2008年4月

第5回紙芝居連続講座Bコース

(主催:紙芝居文化の会)

2009年4月

第6回紙芝居連続講座Aコース受講

2015年4月より、

第12回紙芝居連続講座Aコースを再受講

第5回受講生による

自主研究会「ファイブドリームズ」に参加

公共施設などでの紙芝居の会を開催


2011年1月より、

青木裕子さん

(軽井沢朗読館 館長

 中軽井沢図書館 館長)主催

「朗読ワークショップ」受講


2013年10月より、

矢島正明さん(声優・ナレーター)の講座

「矢島正明朗読セミナー」受講


2013年11月

葉月のりこさん

(プチプラージュ 代表

 日本朗読検定協会プロフェッサー)

に師事

「プチプラージュ」にて受講中


2014年7月

日本朗読検定協会・朗読検定2級合格


2014月8月

ユーハイム主催

「第33回 ゲーテの詩 朗読コンテスト」

本選出場を果たす


2014年10月

日本朗読検定協会認定・

朗読インストラクター資格取得


2014年10月より、

飯島晶子さん(声優・朗読家)の講座

「朗読で楽しむ本の世界」受講


2015年9月より、

小林大輔さん(アナウンサー・朗読家)の講座

「ニチリョク生活文化塾・読み聞かせ」受講


2017年10月より、

二木てるみ(女優・声優)さんの講座

「言葉の紡ぎ方」受講


現在、

朗読で康らかな空間を

生みだすことを

目指し研鑽中


マイ・ミッションは
「愛に生きる」

「如己愛人」


課題は

自己の可能性を
追求しつづけること


1996年の

パートナーの旅立ちや

その前年発生した

阪神淡路大震災(兵庫県宝塚市在住)の

被災体験は

あらためて人生を見つめる機会となり


生かされていることの幸せと責任

仲間の有り難さを感じる

学びの契機となっている


自分の人生を

生きるということ


心と直感は

本当になりたい自分を知っている


他人の人生を生きて

この限られた時間を無駄に生きてはいけない

スティーブ・ジョブズ氏のスピーチの一節)


いま
私は自分の人生を
生きぬいて行きたいと
思っています


1995年11月

私は医師から

パートナーの

がん再発の事実とともに

パートナーの

余命3ヶ月という

宣告を受けました


それは

パートナーの通院に

付き添っていた私から

ほんの数分

パートナーが

離れた瞬間のことでした


診察室を出たら

すぐに

私はパートナーに会う


それまでの数分簡に

どう伝えるべきか

伝えないでおくべきかの

決断を迫られました


後に

思ったことですが

この時

私の頭の中を

巡っていたものは


こんな時にも関わらず

小説やテレビで目にした

がん患者を取り巻く情景でした


決断は

もちろん私がしましたが

その決断を

促したもののほとんどは

他人からの借り物の考えでした


私は他人の人生を

生きていたのです


その時の決断を

後悔してはいませんが


この体験は

自分が自分自身で

人生を生きて来たのではなくて


ほとんど他人からの

借り物の知識や

借り物の体験で

生きていたことを

思い知ることになりました


やがて

パートナーを見送り

「生かされていること」の

有り難さを

パートナーが

私に教えてくれたのだと

思えるようにもなりました


その10年後

「私には夢がある」の存在を知り

「私には夢がある」に

参加しスタッフとなって

いつも感じることがありました


「出会う人

 みんな良い人ばかりの世の中だなあ」

ということです


「私には夢がある」に

出会うまでの私は

日々の新聞や

テレビのニュースを見たりして

なんて悲しい世の中なんだろうと

思っていました


生活もマンネリズムに

陥っていたのかもしれません


新聞や

テレビのニュースで

報道されることは

滅多に起きないことや

事件だからニュースとして

報道されているにも関わらず


毎日繰り返し

それを目にすることで

世の中全体が

悲観的な世界であるという受け止め方に

いつのまにか

洗脳されてしまっていたようです


もちろん

現実に悲惨な事件が

起きていることも

事実ではあるのですが・・・


いま、私は自分の目の前にいる

「普通の良い人たち」の

ささやかでも幸せな生活の中で

一緒に

イキイキ

わくわくと

トキメキを

感じながら

生きて行きたいと思っています


そしてその輪を

もっともっと広げていきたいと

行動しているのです


大きく時代が変化している今だから

崩れ去るものの陰で

新しく生れいずる光に

気づかないことが

あるかもしれません


しかし

自分の人生を生きている人の心には

希望の光が

いつも見えているのだと思います


自分の人生を穏やかに

時にはアグレッシブに

いっぽいっぽ歩んで行きたいと思います


さあ

共に楽しく

歩んで参りましょう



<私の10箇条>

1.自分の心に、素直に生きろ。

2.自分を愛せ、ひとを愛せ。

3.ひとの幸せも、自分の幸せとせよ。

4.生あることに感謝せよ。

5.先ず、行動せよ。

6.笑顔で、生きろ。

7.あいさつは、自分からせよ。

8.早寝早起き。余裕を持って生きろ。

9.自立(自律)と共生を、追求し続けろ。

10.世界は、ひとつ。平和に貢献せよ。


<幸せになる3つの簡単な基本>

武田双雲:著「ポジティブの教科書」(主婦の友社)より

1.幸せを与えること。

2.幸せであることに「気づくこと」。

3.幸せな言葉を発し、幸せな態度をとること。


<内村鑑三の「成功の秘訣」十カ条>

大正十五年七月二十六日 星野温泉若主人のために草す。

一、自己に頼るべし、他人に頼るべからず。

二、本(もと)を固うすべし、しからば事業は自ずから発展すべし。

三、急ぐべからず、自動車のごときもなるべく徐行すべし。

四、成功本位の米国主義に倣(なら)うべからず、

誠実本位の日本主義に則(のっと)るべし。

五、濫費は罪悪と知るべし。

六、よく天の命に聴いて行(おこの)うべし。

自ら己が運命を作らんと欲すべからず。

七、雇人は兄弟と思うべし、客人は家族として扱うべし。

八、誠実によりて得たる信用は最大の財産なりと知るべし。

九、清潔、整頓、堅実を主とすべし。

十、人もし全世界を得るともその霊魂失わば何のためあらんや。

人生の目的は金銭を得るにあらず。品性を完成するにあり。


<私の好きな本>

ポジティブの教科書

(武田双雲|主婦の友社)

私はいまだかつて嫌いな人に逢ったことがない

(淀川長治|PHP研究所)

半農半Xという生き方

(塩見直紀|ソニーマガジン/ちくま文庫・筑摩書房)

減速して自由に生きる ダウンシフターズ

(髙坂勝|幻冬舎/ちくま文庫・筑摩書房)

未来を拓く君たちへ

(田坂広志|くもん出版/PHP文庫・PHP研究所)

これまでのビジネスのやり方は終わりだ

(倉骨彰:訳|日本経済新聞社)

(原題:THE CLUETRAIN MANIFESTO The end of business as usual)

人生が劇的に変わるマインドの法則

(久瑠あさ美|日本文芸社)

Wabi-Sabi わびさびを読み解く

(レナード・コーレン|ビー・エヌ・エヌ新社)


☆ ☆ ☆ ☆ ☆


しあわせアテンダント

朗読愛好家

朗らか読み YouTuber


ハヅキ朗読メソッド 認定講師

(朗読&読み聞かせ プチプラージュSETAGAYA・葉月のりこ 主宰)

魔法の質問 認定マスター

(魔法の質問 事務局・マツダミヒロ 主宰)

メンタルケア・スペシャリスト

(財団法人 メンタルケア協会認定)